こんにちは、きーたーです。
スカイリム初心者が、事前情報ほとんど無しに攻略を見ずに感想を述べながら初見プレイしていきます(ニンテンドースイッチ版)。
今回は第49回です。
スカイリム漫画描いてます!↓
今回はナイフポイント・リッジとマルカルス周辺を冒険していきます。
ナイフポイント・リッジ攻略
前回はハマエールの不名誉を攻略しました。
今回はまずナイフポイント・リッジを攻略したいと思います。
と、その前に……。

以前ゲイルムンドの間をクリアしたのですが、ボスのシグディスの死体が消えてしまいました。
第47回「死しても仕えよ… ゲイルムンドの間攻略!」を参照。
ツイッターのフォロワーさんによると、シグディスの死体はよく地面に埋まってしまうらしく、ロードすると出てくるとのことでした。
で、言われた通りやったら出てきました!
重ねてお礼申し上げます。

こんな感じのを持ってましたね。付呪ついたアイテムを複数持ってました。

なるほどなるほど。あと封印の書というのもありますね。
今度から死体が消えたらロードすることにしよう……。

じゃ、気を取り直してナイフポイント・リッジへ行きましょうか。
山賊が巣くっていてファルクリースから懸賞金が出るそうです。

到着しました。やぐらがありますね。

坂道に岩を転がしてきてます。罠みたいなもんですか。横にサッと避けてから進みましょう。

いつも通り山賊を掃除していきましょう!

やぐらの上にもいるのかな?

結構たくさんいますね。一体一体は強くないですが。

魔法使いもいる。

なんちゅーか、もうそろそろ山賊はドラクエのスライムみたいな存在に感じられつつある。重装スキルのおかげかほとんどダメージ受けないですからね。

素材や食べ物などを回収していきましょう。


首飾りは付呪用にもらっておきましょうか。

ナイフポイント鉱山というのがありますね。多分ここにボスがいるんでしょう。

お、山賊長が登場。一体だけなら負けませんわ。

はい!いっちょあがり!

クエストクリア!
けっこう短時間でクリアできちゃいましたね。

なんか鍵のかかった牢屋がありました。

中に鉄の鉱脈があります。回収しておきましょう。

ネンヤから報奨金として100ゴールドゲット。もうちょっともらえないかなあ……。
マルカルス周辺

マルカルスまで飛んで、周辺を探索してみましょうか。以前初めてマルカルスに行った時は、飲み比べ対決の末に不本意にワープして到着してしまったという事情があり、準備が整っていなかったので十分に探索できませんでした。

マルカルスの外へ出て歩き回ってみましょうか。

レフト・ハンド鉱山というのを発見。なんか揉めてるような雰囲気がありますね。なにがあったんでしょう。

なにか緊急事態が発生している模様。

またフォースウォーン関連の話ですね。襲撃を受けて逃げてきたとか。

なにやらフォースウォーンがコルスケッガー鉱山にいるせいで困っている様子。
そいつらを倒すクエストですか。了解です!

サルヴィウス農園とうところも発見。いろいろありますね。

ちょっと北の方に進んでみましょうかね。

ふんふーん♪

おや、なにやら死体を発見。

狩人ですね。結構いいもんもってるじゃん!

あ!あそこにスプリガンがいる!

倒しました。狩人はスプリガンに襲われたんですね。

狩人は毛皮を持ってるので嬉しいですね(ゲス顔)

あ!クマがいる!

最初に熊に会った時はめちゃくちゃ強いと思いましたが、今は簡単に倒せてしまいます。

毛皮と素材を回収しましょう。

おや?なにやら砦のようなものを発見。

ダシュニク・ヤルというらしい。なんだろう。

中はこんな感じ。人が住んでるのかな?

やぐらが立ってるなあ。

なんかオークがたくさんいますね。

どうやらここはオークの要塞のようですね。マルカルスでゴーザが言っていたやつでしょう。


よそ者は出ていけと言われました。排他的なんですね。
ここはオーク自治領みたいなものでしょうか。

誰と話しても敵意を向けられます。



鍛冶の巨匠の指というアイテムを族長のところへ持って行けば認めてもらえるらしいですね。

クエストが追加されました。そのうちやってみましょう。

マッチョなオークにも出ていけと言われました。もう帰った方がよさそうですね。

おわ!また熊出現!

でも熊が出ると結構嬉しいんですよね。素材手に入るし。

恋人の石碑というのを発見しました。

なんと、すべてのスキルが速く上昇するらしい。
これいいじゃん。今の戦士の石碑から付け替えましょう。

よっしゃ。鍛冶とか話術とかも早く上昇するわけだな。
コルスケッガー鉱山攻略!

なんか小屋みたいなのが見えてきましたね。

あ、敵だ。

フォースウォーンですね。

とりあえず倒しました。大したものは持ってないなあ。

ここがコルスケッガー鉱山だったんですね。

あ、カジートがいました。

なにか売ってるらしいですね。

素材はそんなにない。

武器は結構いいのあるけどやっぱ高いよね。

なぜスカイリムにいるのか聞いてみました。
どうやらスカイリムは寒くて厳しい地方という位置づけらしいですね。確かに荒れ地が多くて豊かな土地って感じはしないかも。


なるほど、今のスカイリムは不安定だからこそ商機があるってことですね。リスクはあるけど旨味も大きいと。商人としては尊敬できるスタンスですね。


故郷のエルスウェーアは砂漠地帯らしい。砂漠からスカイリムまで来るってのはかなりの商人魂。
僕、結構カジート好きかもしれないです。

仲間がわらわらといるので話しかけてみたら、隠密の訓練をしてくれるらしい。

何回かやってもらいました。
やっぱスカイリムはお金がすごく大事ですね。どうやったらもっと増やせるんだろう。やっぱりスリとかしないとダメなのかな。

じゃあコルスケッガー鉱山に入りましょうか。

中はおなじみな感じの景色。

フォースウォーンたちを倒していきましょう。

うじゃうじゃいますね。

とりあえず全員倒した。

進むとまだまだウジャウジャでてくる。一体一体は強くないですけどね。

途中に金の鉱脈発見。そりゃ金が出る鉱山を占拠されたら商売あがったりですわな。困ってたのはよくわかる。

順調に進んでいきます。

ふう……。

ボス登場!
さすがに結構強いな!

ってうわあああ!!
首が飛ぶのをアップで見ちゃった!!

クリアしましたね。依頼者に報告しに行きましょうか。

おお!!
1000ゴールドももらった!!
さすが金の出る鉱山で働いてるだけあるな。

お!
オークの要塞に僕は信用できると伝えてくれるとのこと。じゃあダシュニク・ヤルにもう一回行けば歓迎されるんでしょうか。

ただいまルシア!

お小遣いを500ゴールドあげよう!
まとめ
今日はここまで!
今回はマルカルス周りのクエストを片付けました。次回もやり残したクエストをやっていきたいと思います。
それではまた次回!
次回 第50回「激闘!マンモス2巨人1ドラゴン1との乱戦!」
スカイリム漫画描いてます!↓